![]() 2012.10.02 Tuesday
10月になりました。 今年も異常気象のようですね。
まだ残暑の真っ只中にいるような感じです。
2012.08.07のブログ記事「汗が臭いと病気のサイン 」
をご覧いただいた方がかなりいらっしゃいました。
そこで、本日も“汗ネタ”でいきます。
洗濯したのに、かすかにニオってくるようで、
クンクン鼻を近づけてしまうことはありませんか?
![]() 部屋干しで、いやなニオイがあるのも困りますよね。
衣類がにおう原因を考えてみました。
![]() 細菌は汗を食べて“ニオイ”を出します。
![]() (体温で温められた衣類)に(汗というエサ)
があると、急速に細菌が繁殖します。
![]() 洗剤を多く使うと、成分が繊維の間に残ります。
また、せっけんカスは細菌のエサになります。
![]() 40歳位からは加齢臭ともいいますね。
皮脂が酸化して、肌から油が腐った臭いがします。
水や洗剤でも落ちにくい汚れです。
いつもの合成洗剤に
安心やさいを1gプラスして洗濯すると、
におわないですよ
![]() ご参考までに、こちらもご覧ください。
安心やさい公式ブログ「お客様だより」使い方の裏ワザ!
![]() ![]() |